
![]() |
飼料に研究を重ねています。ひとつの栄養素を強化した栄養強化卵ではなく、飼料、水、環境 を整えて健康な鶏が産む卵を目指しています。 |
![]() |
※ 美黄卵は特許庁に商標登録されています。(登録4778989号) 静岡市葵区足久保の農場で生産された卵だけが美黄卵として販売されています。 |
![]() |
|
![]() |
エサは自家配合、オリゴ糖、消化酵素、海草、カキガラ、国産魚粉などを与えています。 |
---|---|
![]() |
エサのトウモロコシは遺伝子組み換えでない丸粒トウモロコシを自家粉砕し、挽き立てを与えています。 また、この丸粒トウモロコシは収穫後の農薬散布をしていないものです。) |
![]() |
土壌有効微生物を培養したTBK※1活性液を与えています。 |
※1、TBKとは東洋微生物研究所の略称です。土本来が持っている有効な微生物を培養しTBK活性液として飲み水に添加しています。 微生物の働きで飼料の消化を高め、フンの臭いを軽減してくれます。 |
|
![]() |
鶏は卵を産み始めてから一年で入れ替えています。 |
※品質を保つために年間約14,000羽のヒヨコを育てています。 | |
![]() |
絶食による産卵のコントロールはしていません。 |
絶食によるコントロールをすると鶏は体力を失い抵抗力が落ちてしまいます。 この時、サルモネラ菌が鶏の体内に入る可能性がありますので当社ではしていません。 |
|
![]() |
飲み水は弱アルカリミネラル水です。 |
農場の井戸水を水質改善プラントで弱アルカリとミネラルのバランスを調整しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
養鶏場内GPセンターにはオールステンレスの洗卵選別機が設置されています。 | 健康な親鳥はヒヨコを健康に育てることから 始めています。 |